『Penny Lane テイク6』の魅力とPet Sounds的響き──福岡でレコードやCDなど入荷中&ビートルズ講座のお知らせ

IMG_9364

福岡市西区の当店へビートルズ買取の色々

先日の福岡市西区の当店へのビートルズのレコード持ち込みに続き、最近もビートルズ関連の品がいろいろと入ってきています。
カセットテープ、赤盤を中心としたシングルレコード、アメリカ盤モノラルCDボックス、UKオリジナルのシングル盤など、ちょっと珍しいものもちらほら。

また、11月2日の日曜日、13時開店、14時から福岡市早良区田村のワールドミュージックカフェ「HiLo」にて、私が司会を務めるビートルズ講座も開催予定です。
最近は、エンジニアの**ジェフ・エメリック著『ビートルズ・サウンド 最後の真実』**にもハマっており、アウトテイクや別ミックス音源をいつも以上に深く聴き込んでいます。

今回はその中から、**『サージェント・ペパーズ』50周年記念盤のディスク2に収録された『Penny Lane テイク6(インストゥルメンタル)』**について、少し触れておきます。

インストの中に息づく旋律

ペニー・レインには、よく知られたバージョンとは別に、テイク6という控えめなインストゥルメンタルがある。
歌はない。けれど、旋律はそこにある。
それを奏でているのが、アップライトピアノだ。

音が重なる、波のような構成

Bメロに入ると、音が少しずつ増える。
シンバル。
タンバリン。
ピアノのタッチが変わる。少しずつ強く、跳ねるようになる。
まるで海の波のように押しては引く。
その構造が、どこかPet Sounds的な空気をまとっている。

『Help Me, Rhonda』のように、音が折り重なりながらリズムが揺れ、
コーラスや打楽器が出たり引っ込んだりする。
あの感じに近い。
ただし、ポールは声を出さない。ピアノだけで語っている。

作りかけの音が語るもの

この50周年記念盤のディスク2には、他の収録曲でもピアノが前面に出ているものが多い。
まだ作りかけであるがゆえに、構成の骨組みがむき出しになっていて、旋律とピアノの関係がより親密に感じられる。
もしこのままのシンプルな音像で、『サージェント・ペパーズ』や「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」のシングルが構成されていたら……
もっとPet Soundsのように、私小説的な作品になっていたかもしれない、とも思う。

彩度の高い完成版との違い

完成版の「Penny Lane」はもっと彩度が高く、もっと陽気だ。
でもこのテイク6には、旋律の輪郭と、その余白がある。
そしてそれが、不思議とブライアン・ウィルソンの影を呼び込んでいるように思える。

ピアノで語る旋律、その静けさ

全面的にアップライトピアノが旋律を担うビートルズ曲は珍しい。
「歌がなくても、ピアノだけで歌っている」──
それが成立するだけの旋律の強さ、そして演奏の繊細さ。

他にも、似た質感のある未完成テイクや、波のような構造を持つ曲があるかもしれない。
でもこのPenny Laneのテイク6は、そういった断片の中でも、ひときわ静かに響くひとつとして、耳に残っている。

福岡のレコード・CD買取致します

国内盤、輸入盤問わず、ジャズ、ロック、ソウル、ブルース、R&B、ワールド・ミュージック、日本の音楽などのレコード、CD、買取、出張買取、店頭(持ち込み買取)、宅配買取致します。
福岡県福岡市の中古レコード屋・中古CD屋アッサンブラージュ。

公式SNSや関連ページ

レコード買取の福岡・アッサンブラージュ

お問い合わせ

アッサンブラージュ

事務所:092-407-9961
担当/大里
携帯:090-8914-9246
メール:kenjikora@ybb.ne.jp
古物商許可証 [第909990040640号/福岡県公安委員会]
福岡古書組合会員
[事務所]
〒819-0043
福岡市西区野方二丁目28-10

[店舗]
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27

■福岡市、北九州市、久留米市、筑豊、筑後、福岡県内、福岡近辺、どこでも出張買取致します。まずはお問い合わせ下さい。

店舗案内

店舗:
〒819-0043
福岡市西区 野方三丁目-35-27
※無料駐車場3台あり
店舗営業時間 13:00~19:00(基本)
定休日 金曜日
(出張買取・即売会などで臨時休業あり。ホームページでお知らせします)
※買取に関しましては朝9時から夜8時まで。基本年中無休で問い合わせ承ります。

店舗案内はこちら

会社概要

サイトマップ

古本・ポスター買取はアッサンブラージュ